まちづくりプロジェクト (5) 地域づくり大学校#2
2018.10.22 Monday | category:Neighborhood(ご近所)
地域づくり大学校第2講は「アイデアでいっぱいのシンプルで実践的な防災組織」、「子どもからつながる多世代循環の仕組み」、「地域のお父さんによる自治会町内会お助け隊」の3題話。いずれもわが町内で活用できそうな取り組みなので、大いに参考になりました。
講座が終わって帰ろうとすると、年配の受講生が「すうさんは怖い顔をしているけど、話を聞いていると面白いんだね」と声をかけてきたので、暇つぶしについて立ち話していると、彼は写真の木の棒をバックパックから取り出しました。左側の棒の裏側には「泉命棒一型(5,000円)」と書かれていて、これをツボにあてれば痛みが消えるといった、やや怪しげな説明で、要はこれを作れないかとの相談。それほど難しくはなさそうなので、作って差し上げることにしましたが、世の中には不思議な出会いもあるものです。
(この他の記事はこちらから検索できます)
⇒ すうさん (07/23)
⇒ M.Hirato (07/23)
⇒ すうさん (02/28)
⇒ かなすぎ (02/28)
⇒ すうさん (02/10)
⇒ ショコ父 (02/10)
⇒ すうさん (01/23)
⇒ 屋久島ガウディー (01/23)
⇒ すうさん (06/26)
⇒ ショコ父 (06/26)