Festool (5) 作業台
2018.04.07 Saturday | category:"kiasobi", the craftsmen's playground(木遊び)
小型木工旋盤用の手作りの台(写真左奥)がやや華奢なので、上面に厚めのMDFを敷いたFestoolの作業台(丸鋸を使う場合などに便利)に木工旋盤を移すことにしました。苦労したのは、旋盤作業に必要な道具類を挿した小棚を、作業台四周のアルミ製T-Trackへ取付ける工作。右側の小棚には「2015年1月21日(水)完成」とあり木遊び立上げ作業の一つとして作ったもの、左側はターニング・ツール用に今回追加したもの。
FestoolのT-Track(溝の幅14mm、深さ8mm)は所謂T-Boltを使うのではなく溝の中を動くアルミ製のランナー(runner)にボルトをねじ込んで対象物を固定する方式なのですが、ランナーが2個しか見当たらなかったこと、またネジが1/4インチのユニファイ細目ネジ(UNF)だったことから、今回は堅木で作ったランナーにM5ナットを取り付けてみました。メートルネジならいろいろと応用できそうで、T-Trackを利用したジグ作りは暇つぶしに最適かもしれません。
(この他の記事はこちらから検索できます)
⇒ すうさん (02/10)
⇒ ショコ父 (02/10)
⇒ すうさん (01/23)
⇒ 屋久島ガウディー (01/23)
⇒ すうさん (06/26)
⇒ ショコ父 (06/26)
⇒ すうさん (09/15)
⇒ すうさん (08/04)
⇒ ショコ父 (08/04)
⇒ すうさん (04/07)